top of page

10月の幼児教室

  • donguri-korokoro
  • 2018年11月9日
  • 読了時間: 2分

夏の終わりを山から吹く風の中に感じる季節。

10月の青空の下、運動会ごっこを行いました。

さんぽっぽ広場で例年行われてきましたが、今年はあかいやねの園庭での開催です。

日々の保育の中で玉入れや走ることを遊びに取り入れ、子どもたちは運動会ごっこがとっても楽しみな様子でした。

自分が主役の運動会ごっこ、はりきってプログラムに挑戦!

半日目一杯楽しみ、素敵な運動会ごっこになりました。

10月の終わりには、お芋掘りも行いました。あかいやねの畑のお芋をみんなで掘って、立派なお芋がとれました!

日々の保育生活では子どもたちは個々から集団へ。友達同士での関わりが増えてきました。

自分たちから「こうしたい」というリクエストをして遊びの幅も広がっています。

幼児教室の保護者の方で集まる「子育ておしゃべり会」も開かれました。

子どもたちはお兄ちゃん先生や保育者に見守られて遊んでいる間に開かれる大人だけの会です。

子育てに関わらず普段の暮らしの中の悩みや相談、そんな中から膨らんだ雑談を囲んで有意義な時間を過ごすことができました。

子どもたち

の体力もついてきて、今までよりずっと長い時間お散歩に出かけられるようにもなってきました。お弁当を持って出かけることもあり、ピクニック日和も続いています。

深まりゆく秋。

来月は子どもたちに秋の恵みが降りそそぎます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
3月のいちご組・りんご組

3月は桃の節句。お雛様の見守るお部屋で始まります。 お雛様の前で集合写真をパチリ。 こうしてみんなで集まって写真を撮ることにもできるようになりました。 ちゃんと座ってポーズをして。しっかりカメラを見て素敵に撮れましたよ。 子ども達にはひなあられを出し、春の行事に触れました。...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

© 2023 by Art School. Proudly created with Wix.com

  • c-facebook
bottom of page